痔とは?
人には言えず悩まされている方も多い病気に痔があります。
痔には、世間ではいぼ痔と呼ばれる痔核、切れ痔である裂肛、痔瘻の三種類があります。
- 痔核(いぼ痔)
便秘などで肛門周囲の静脈に腹圧がかかった時、静脈が鬱血し、排便などの刺激でいぼのようにふくらんでくるものをいいます。
初めは排便の時に出血するだけですが、次第に排便時や重いものを持ったりした時に、いぼ痔が肛門の外へ飛び出すようになります。
これを脱肛といいます。 - 裂肛(切れ痔)
排便の時に硬い便により肛門の粘膜が切れることをいいます。
肛門の外傷であり、排便の時に痛むのが特徴です。 - 痔瘻(あな痔・うみ痔)
肛門と直腸の境にある小さなくぼみに細菌が入って化膿し、トンネル状の膿の通り道ができるものです。
膿がたまると座るのも困難なほど痛み、肛門周囲の皮膚にできた出口から膿が流れ、下着が汚れたりします。
痔核や裂肛は、
・食物繊維を多く摂取すること
・深酒をしないこと
・規則正しい排便の習慣をつけること
など日常生活の注意と改善だけでも十分対処ができ、予防が大切です。
1つの手段として、シャワートイレは肛門を清潔にし、紙による肛門の刺激が少なくなるので極めて効果的な予防方法と言えます。